マーケット動向・ファンド運用状況 <月次レポート2025年7月より>
6月のマーケット動向
5月の世界株式市場は、中東情勢の緊迫化が重荷になるも、月後半には米主要株価指数が史上最高値を更新するなどしておおむね上昇する1ヵ月となりました。
月上旬は米中の貿易協議を巡って様子見姿勢の強い相場展開になりました。中旬では、米国を巡った貿易協議への期待後退と中東情勢の緊迫化への懸念が相場の重荷になりました。
月後半にかけては、イスラエルとイランが停戦に合意したことを受け、中東の緊張緩和が好感され、世界株式市場は上昇して月末をむかえました。
【主要株式市場と為替の推移】前月末を1として指数化
※ ファクトセットよりデータを参照し、弊社にて指数化しております。
ありがとうファンドの運用状況
ありがとうファンドの月間騰落率は+3.6%の上昇となりました。
今月の売買については、アライアンス・バーンスタイン・アメリカン・グロース・ポートフォリオを一部売却しました。また、ラザード・グローバル・エクイティ・アドバンテージ・ファンドとフィッシャー・US・エクイティ・セレクション・ファンドの新規買付・投資を開始しました。
【ファンドの騰落率】
【投資先ファンドの配分比率】
【資産配分(2025年5月末)】
投資先ファンドの状況について
【月間騰落率】
注:参考指数(円ベース)の騰落率についてはファクトセットよりデータを参照し、弊社にて計算しております。
投資先ファンドの運用パフォーマンス
各投資先ファンドの組入銘柄TOP3
■レポートで使用している指数・為替データの注記: 騰落率は、ファクトセットよりデータを参照し、弊社にて計算しております。
※資料に記載されている各国・地域市場の指数は他に断りの無い限り以下の指数を使用しています。
【日本株】→FactSet Market Indices Japan 配当込み(税引き前配当再投資)
【世界株】→FactSet Market Indices World 配当込み(税引き前配当再投資)
【米国株】→FactSet Market Indices United States 配当込み(税引き前配当再投資)
【欧州株】→FactSet Market Indices Europe 配当込み(税引き前配当再投資)
【新興国株】→FactSet Market Indices Emerging 配当込み(税引き前配当再投資)
関連記事
| マーケットTOPへもどる |