39クッキング【どこか懐かしいクーブイリチー】

2023年04月28日(金)

さて早いもので今年も三分の一が終わろうとしております。足元のマーケットは引き続き利上げの副作用の度合いに一喜一憂しており、直近では銀行が破綻するなどハラハラドキドキする日々を過ごされている方も多いかと思います。そんな時だからこそ毎日変わらずコツコツ続ける『何か』が必要だと思います。私にとって毎日変わらぬ『何か』料理であり、食べることだったので始めたのが39クッキングでした。最近は子育てや親の介護などで忙しく、新しいレシピにチャレンジする機会も減りがちでした・・・が、先日弊社取引先の沖縄出身の方から一子相伝のレシピを教わりましたので早速チャレンジしてみたいと思います!母の味&父の味クーブイリチーはじめました!

 

▼材料

-三枚肉or豚バラ肉 100g

-切り昆布/刻み昆布 40g

-コンニャク 60g

-かまぼこ 60g

-醬油 大さじ3

-砂糖 大さじ2

‐酒 大さじ1

‐だしの素 小さじ1

-豚だし 適量

 

 

毎日スーパー通って物価を定点観測していますが

だいぶ値上げが浸透してきましたよね~

悩ましいですね~~

 

 

そもそもクーブイリチ―とはなんぞや?

『クーブ』昆布イリチー炒め煮、という意味だそうです。つまり・・・『昆布炒め煮』です!ハードルが下がりましたね~安心しました。面白いもので、沖縄では昆布がとれないのに昆布を使う料理が多くあります。沖縄県那覇市は一世帯あたりの昆布購入数量ランキングで日本一になった事もあるようです。

 

 

 

三枚肉を丸ごと煮ます♪

沸騰した熱湯に三枚肉を丸ごと投入!投入後は弱火で1時間ぐらい煮ましょう!

その後放置して冷まして・・・

上澄みのラードを取り除きます♪

余ったラードでサスティナブルとんかつ揚げましょう!

循環ラードですね

豚ダシは後工程で使うので捨てないでくださいませ

余った豚ダシはジューシーでも使えます!

SDGs! w

 

 

昆布をもどします!

切り昆布を30分ぐらい水につけて戻しましょう!先人の知恵ですね~これで北海道から沖縄まで流通できたんですね~。シルクロードならぬ昆布ロードのスケールの大きさに感謝、39so much!

 

昆布をなめんなよ~

副産物の昆布だしで何作りましょうかね?

フードロス減らしてSDGs!

国連大好き日本人はとりあえずSDGsを連呼します♬

 

 

具を切ります♬

昆布を水で戻している間に、具材を全て短冊に切りましょう!

 

 

イリチーしてクワッチーサビラ!

『炒め煮して、いただきます!』の意。

 

まずはお肉と酒、砂糖、醬油を炒めましょう♪

照りが出てきたら火を止めてしばらく放置!

 

フライパンに油をしき

切り昆布を炒めます!

イリチー!

昆布(クーブ)全体に火が通ったら

先ほどのお肉を投入!

コンニャクとカマボコもイリチーして

だしの素、豚ダシを加え、煮ます!!

昆布が柔らかくなるまで落し蓋して

煮ます!!

はい、出来ました!

一喜一憂する相場展開が続きますが

ちゃんと食べて

毎日のリズムを保ちましょう♪

作り置きして・・・

よし!

これで向こう3日間は生きていける!

短期目線ですかね?

 

 

39!

ありがとう投信株式会社

ファンドマネージャー 真木喬敏

 

         

 

◆記載内容について: 資料に記載されている個別の銘柄・企業については、あくまでも参考として申し述べたものであり、その銘柄又は企業の株式等の売買を推奨するものではありません。

◆株価指数について:記載されている各国・地域市場の指数は特別注記が無い場合は以下の指数を使用しています。

【日本株】→FactSet Market Indices Japan 配当込み(税引き前配当再投資)

【世界株】→FactSet Market Indices World 配当込み(税引き前配当再投資)

【米国株】→FactSet Market Indices US 配当込み(税引き前配当再投資)

【欧州株】→FactSet Market Indices Europe 配当込み(税引き前配当再投資)

【新興国株】→FactSet Market Indices Emerging 配当込み(税引き前配当再投資)

関連記事