39クッキング【豚肉を塩麹に漬けてエノキとニンジンを巻いてみた巻】
2024年06月30日(日)
さて、早いもので今年も半分が終わります。受益者の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?私事で大変恐縮ですが、おかげさまで忙しい日々が続いておりますので、あっという間に半年経っちゃったというイメージでございます。我が家では一生懸命毎日子供達のお弁当を作っていると(39クッキング【島流しを勝ち取るカボチャのレモン煮】)、神様はちゃんと見てくれているようで年に数日間お暇をいただける傾向にありますので、残り半年も気を引き締めてお弁当担当大臣を続投させていただければと思います。ということで、今回はお弁当のおかずの王道、『肉巻きの巻』になります。
▼材料
-豚肉スライス 好きなだけ
-エノキ 好きなだけ
-ニンジン 好きなだけ
-塩麹 適量
‐醬油 少々
‐みりん 少々
‐小葱 お好みで
① 豚肉を塩こうじに漬けて、柔らかくし、旨味を引き出しましょう!
生姜焼き用に買っておいた豚ロースのスライスですが、毎回生姜焼きだと可哀そうな気がしてきたので、今回は塩こうじに漬けて、やわらか~い肉巻きにしてみました!決して、お暇をいただける確度が上がりそうなのでひと手間加えた訳ではございません!やましいことは何一つございません!1時間程度漬けてみましょう♪
② 肉の大きさに収まるサイズに野菜を切ります♬
基本的には何を巻いてもOKだと思います。今回は冷蔵庫にエノキとニンジンが残っていたので、こうなりました。エノキは豚肉の脂を吸ってくれるので、相性が良いと思います。他にも、アスパラとか、インゲンとか緑の野菜もオススメです!豚肉の種類についてもバラ肉の方がもっと脂が出るので、好みによっていろんなバリエーションを試してみて下さい!
③ ニンジンなど硬めの野菜は事前にゆでておきましょう♪
電子レンジでチンでもOKです~
④ 巻きます♬
巻き寿司巻いているイメージです。邪道ですが、チョコレートとか入れたらどうなるんでしょうかね?いかんいかん、真面目にやらないとお暇をいただけなくなってしまう...
こちらも前回同様夜中に巻き巻きしているのですが、この時間に料理をしていると米国株式市場が始まってしまうので、ハラハラドキドキしながら巻いちゃいますかね~。いやいや、『夜よく眠れる運用』を心がけたいと思います。
⑤ みりんと醬油を少々たらし、焼きましょう!
ここまできたら後は焼くだけです!そのままでもOKですが、色と照りがつく程度にみりんと醬油をたらして、焼くとお弁当のおかずにぴったりに仕上がります!
四面焼き目をつけましょう♬
どこかの国の首相のように四面楚歌でも動じない!
もちろん一日では食べきれないので、タッパーに入れて保存しておきましょう!これで3日ぐらいはしのげるかな?外見は肉だけど食べたら中はお野菜、野菜嫌いのお子さんには野菜チャレンジトレーニングとして使えるかもしれませんね。我が家は逆で肉嫌いなので...
副菜も作って...
翌朝、ちゃんとお弁当に着地できました!
昆布は青森のまさかり形の下北半島をイメージしてみました~
39!
ありがとう投信株式会社
ファンドマネージャー 真木喬敏
◆記載内容について: 資料に記載されている個別の銘柄・企業については、あくまでも参考として申し述べたものであり、その銘柄又は企業の株式等の売買を推奨するものではありません。
◆株価指数について:記載されている各国・地域市場の指数は特別注記が無い場合は以下の指数を使用しています。
【日本株】→FactSet Market Indices Japan 配当込み(税引き前配当再投資)
【世界株】→FactSet Market Indices World 配当込み(税引き前配当再投資)
【米国株】→FactSet Market Indices US 配当込み(税引き前配当再投資)
【欧州株】→FactSet Market Indices Europe 配当込み(税引き前配当再投資)
【新興国株】→FactSet Market Indices Emerging 配当込み(税引き前配当再投資)
関連記事
| ありがとうブログTOPへもどる |