ありがとう39ツアー【南大東~三九の春~】

2019年05月21日(火)

『翔んで北大東!』の次はやっぱり南大東島でしょう!

行き方は『翔んで北大東!』をご参照ください。

     

     

    

    

   

  

   

   

   

   

【島内の移動手段】

☑歩く→結構大きな島です。他の選択肢をおすすめします。

    

☑レンタサイクル→私の泊まったホテルで一日1,000円で貸してくれました。ダイエット旅行じゃない方は他の手段の方がいいかもしれませんね。え?真木は?もちろん自転車ですよ!

   

☑レンタカー→無難なチョイスですね。

   

サドルの高さOK!

出発進行!

     

      

【宿泊施設】

島の面積、人口共に北大東島より幾分規模が大きいので、選択肢はいくつかありますが、私は『ホテルよしざと』さんにお世話になりました。新館、本館、別館、旧館と色々グレードがありますが、ケチケチせずに新館をオススメします!他には民宿が数件あるそうです。

     

新館のレストラン、南国の風がたまらんです。

朝ごはんは島の野菜を使っています。

日本一早く収穫できるカボチャ(たぶん)

葉物は昔は空輸だったらしいのですが、

最近では島内で水耕栽培しているそうです!

女将さん、親切に教えていただき39!

ホテル屋上からの写真

たぶんこの辺りが島の繁華街

東京でいえば銀座かな?

渋いですね~~。

     

    

【観光スポット】

    

一周約21キロと北大東島より気持ち大きめ!

私は2泊しましたが、自転車で周る分にはちょうどよかったと思います。

沼が多くありますが、表面1~2メートルぐらいが淡水でそれより下は海水だそうです。

出所:Google mapより、ありがとう投信作成

    

    

大東神社

マイナスイオンハンパない立地環境です。すぐ隣には相撲の土俵があり、大和相撲という沖縄相撲とは異なった相撲が行われているようです。これも、八丈島経由の文化でしょう。そんなことはさておき、虫よけスプレーをホテルに忘れてきました・・・。この時点で相当刺されています。ホテルに戻ろーっと!

ホテルへ戻る途中に島唯一の信号あり!

やっぱり学校の前だね!

     

     

星野洞

ひたすら畑の中を走ると現れる星野洞!名前の由来は星野さんの畑から見つかった鍾乳洞だからだそうです。南大東島と北大東島はもともとサンゴ礁が隆起してできた島のため100を超える鍾乳洞が存在すると言われています。こちらは、入洞料は大人800円、子供350円で事前予約制ですので、ちゃんと予約しておきましょう!

    

星野洞案内所(有 大東観光商事)

   

事前に予約した時間に現地まで行くと、そのうち担当のお姉さんがやって来て、タブレットとスピーカーを貸してくれます。私の時は、たまたまもう一人おじさんがいたので二人で仲良く鍾乳洞観光しましたが、一人だったら・・・。普通に怖いですよね・・・。

     

来年ぐらいから、タブレットじゃなくて鍾乳洞内に案内板を設置するようです!

畑のど真ん中にいきなり洞窟入り口!

ドラクエか!?

かなり潜ります。

そして、近代的です。

かなり広いです。

そして、もし一人だったら・・・。

天井から下に伸びる石は『つらら石』

100年で1㎝ぐらいの成長スピードらしいです。

スーパー長期投資ですね。

一方、床から天井に向けて伸びる石を『石筍(せきじゅん)』といいます。

成長スピードは『つらら石』の3倍かかるそうです。

目の前の石筍は人類の大先輩ですね。

『つらら石』と『石筍』がつながると『石柱』になります。

鍾乳洞を支える大黒柱ですね!

一度は石柱になったようですが、ズレちゃいました・・・。

南大東島と北大東島はフィリピン海プレートに乗り現在も動いているようです。

そのためズレたのではとのことでした。

天井がズレることも・・・。

今後この『つらら石』はくの字型になるでしょう。

島の土は赤土。

星野さんの畑の土ももれなく赤土なので、赤みがかった鍾乳石もあります。

これ、一人だったら怖いでしょ!ね?

『ソーダストロー』と言われる珍しい鍾乳石。

内部が空洞になり、細いまま長―く伸びるそうです。

なんかチェダーチーズ食べたくなってきました・・・。

おっと?不発弾かな?

いえいえ、泡盛です。

でも、なんでこんなところに泡盛が?

これらの泡盛は中学を卒業する子達が納めているそうです。南大東島では、高校以上の教育機関がないので、高校に進学する学生は必然的に島を離れることになります。将来成人して島へ戻った際に納めた泡盛を家族と共に楽しむようです。と、タブレット内の音声お姉さんが教えてくれました。また、お姉さんは南大東島が舞台の『旅立ちの島唄~十五の春~』に泡盛を納めるシーンがあるので、観てね!と言っていたので、観るしかないでしょう!早速その日の夜ホテルで観ました!

    

なかなか興味深い映画でした。

映画を観てから、島を訪れるのもアリかもしれませんね!

旅立ちの島唄~十五の春~(予告編)

     

脱線しますが、この映画のタイトルの一部にもなっている『十五の春』は有名な沖縄音楽の楽曲である『十九の春』を連想させます。メロディーが好きなので、私もたまに聞いていましたが、改めてよくよく歌詞を聞いてみると、モラルハザード感ハンパない内容の気がしてきました・・・。

    

十九の春

    

     

    

南大東漁港

これまたどでかい港が!カネかかってますね~。

こちらも北大東島同様、陸地を掘って整備したようです。

お決まりの立入禁止レポート。

随分激しく危険そうな印象を受けますが・・・

普通に危険でした・・・

ちゃんと言うこと聞きましょう。

    

    

バリバリ岩

道産子的には『バリバリ』言われると、『バリバリ夕張』なのですが、受益者の皆様はいかがでしょうか?

南大東島はフィリピン海プレートに乗り、今も一年に7センチほど北西に移動しているらしく、その影響で岩盤が裂けてバリバリ岩になったとさ。バリバリ音が聞こえます(冗談です)。

ポツンと生える『ダイトウビロウ』が絵になりますね~。

ダイトウビロウの表面は苔がびっしり!

地元の人が『正午に行くといいよ』とアドバイスしてくれた理由が何となくわかりました。

太陽が真上にこないとだいぶ暗くなっちゃうと思います。

バリバリ岩→海軍棒へ移動中

一面サトウキビ畑、まだまだこれから育ちますね。

赤土ですね~。

島のオアシス。

生命水GET39!

物見櫓みたいなの発見したり・・・

ハイビスカス眺めたり・・・

ノエビアの研究所発見したり・・・

日焼け止めくださ~い!

ヘチマ発見したり・・・

     

     

海軍棒プール

そんなこんなで自転車だいぶこいだので、汗だくになりましたので、プールでスッキリrefresh!

岩場をくりぬいたプールです。

潮位が高いと海に沈んじゃいますので、絶妙なタイミングでの到着でした!

プールに残された熱帯魚やエビなども観察できて心もrefresh!

1892年に旧海軍の軍艦がこの島を探検し、

測量の基準として建てた標柱から海軍棒と呼ばれているそうです。

断崖絶壁の島で泳げる数少ない貴重な場所です。

泳いだ後近くの岩場を探検していると・・・

油断しまくっているハゼみたいなのたくさんいました!

    

     

    

    

ラム酒工場

島のちょうど中心あたりにある平野にぽっんと現る『旧南大東空港跡』、今はラム酒の製造・販売所になってました。試飲もできるみたいですが、自転車でも飲酒運転には違いないので、飲酒運転ダメ絶対ダメ!

    

ラム酒は飲んだことありませんでしたが、サトウキビから作るんですね。

店内です。

まだ店内です。

昔は18人乗りだったんですね、今は50人くらい乗れるはずです!

父へのお土産にラム酒買ってみました!

アルコール40%w

惜しい!あと1%低かったら!

      

     

塩屋海岸プール

海軍棒プール同様、岩場をくりぬいた人口プールですが、残念ながら潮が満ち始めていて泳げませんでした・・・しょぼん。

    

なぜか穴ぼこがたくさんあります。

穴ぼこの中にはウツボJr.がいました!

    

   

近くで釣りを楽しんでいたファミリーに撮らせていただきました。

カワハギの仲間とイシズミだそうです。

おいしそう~~。

    

夕日が美しいですね。

今日も一日ありがとうございました!

   

    

      

その他観光:シュガートレイン

昔から南大東島の基幹産業はサトウキビ関連事業です。サトウキビ運搬のために使われた列車が今も展示されています。鉄道ファンにとってはたまらないのでしょうね。私はトーマスとゴードンくらいのコメントしかできません・・・。

    

トーマスぽいシュガートレイン

こちらはゴードンといったところでしょうか。

島の数か所にシュガートレイン時代の線路が残されています。

宝探しのつもりで探検してみてください!

今はトラックで運んでいるようです。

いすゞのトラックかっけ~~。

    

     

その他観光:南大東島地方気象台

毎日2回風船を飛ばして、気象データを観測しているようです。南大東島はどこにあるのかよくわからないけど、ニュースの天気予報で名前だけは聞いたことあるという方も多いのでは?

     

風船結構デカいです。

予約すれば職員の説明付きで見学できるようです。

残念ながらゴールデンウィーク中は開催されていませんでした・・・。

     

     

     

【お食事処】

せっかく南大東島まで来たので、現地の食文化を楽しみましょう!今回2泊3日の旅程で訪れた3軒のお食事処を紹介させて下さい。いずれもホテルよしざとから歩いて数分・数秒圏内です。

     

☑大東そば

海軍棒プールで泳いだ直後、腹ペコ状態で行きました。店の名前そのままの大東そばを食べに行ったのですが、残念!麺がもうなくてダメだよ~と店のおばあちゃんに言われてしまいました・・・。ゴールデンウィーク中は麺屋さんも休みみたいで、在庫がなくなったそうです・・・。とてもおなかが減っていたので、何でもいいからくださいとお願いしたら、食べたいもの食べなといろいろくれました。あざーーーーっす!

    

残り物スペシャル!

麺はないけどスープと具はあるよということで、大東スープいただきました!

おばあちゃんがたぶん栄養バランスを考えてくれて、レタスもたくさん入れてくれました。

39おばあちゃま!

      

      

    

☑喜作

村の割烹料理屋さんという感じでしょうか。

     

お通しでマグロの頭の煮つけが出てきました。

戦闘力高めですね。

これがまた美味しいこと!

     

そして、伝説の魚インガンダルマの刺身を食す。本州ではバラムツとか、アブラソコムツとか呼び方がいろいろある深海魚になります。人体で消化されないワックスエステル(いわゆる蝋)を含んでいて、大量に食べると下痢や、油脂が肛門からそのままもれだしたりするので、日本では厚生労労働省から販売禁止に指定されていて流通はしていないそうです。ただし、お客のほうから店に注文する分には問題ないようで、私の場合もメニューには載ってないけど自発的に食べたいとお願いして出してもらいました。三切ぐらいなので、特段問題ありませんでした。味は大トロみたいでそれなりに美味しいです。

     

島の人はダルマと呼んでいました。

インガンダルマは

「犬が(お尻から油が)垂れる」

または「犬が(下痢で)ダレる」

と言う意味らしい・・・。

深海魚だが、夜になると餌を求めて浅瀬までくるそうです。

そこを一本釣りするそうです。

     

ナワキリのバター焼き

これはすごくおいしかったです!

隣に座っていた漁師さんぽい人が言うには島の人たちはこれで育つそうです。

まさに大東ソウルフードですね。

    

ナワキリの名前の由来は・・・

説明するまでもないですね。

歯がやばいっす!

     

最後に大東寿司でfinish!

女将さんの大東寿司はちょっとの間漬けるのがポイントらしい。

うまうま39!

     

     

    

     

☑光食堂

最後の晩にお邪魔しました。身も体も疲れ果てて、徘徊した先にありました。前日喜作で食べたナワキリのバター焼きが美味しすぎて、またまたナワキリバター焼き定食頼んじゃいました!

    

    

そして、明日昼頃の飛行機で帰るんだけど、大東寿司を父に食べさせてあげたいんだと女将さんにお願いしたところ、翌日朝一番に握っとくからと快くOK! 39 very much! 漬けだから日持ちするので助かりますね~。

    

翌朝行ってみると・・・。

できてましたスペシャルな寿司折が!

親父に黙ってインガンダルマの大東寿司食べさせよーっと。

      

       

【おまけ:マッドマックスワールドへようこそ】

映画マッドマックスの監督は少なからず一回はハーベスター(サトウキビを刈るマシーン)を目にしていると思います。初代マッドマックス主演はメル・ギブソンだったんですね・・・。Witness me!

      

マッドマックス 怒りのデス・ロード

      


     

     

アバヨーイ

(大東で使われている八丈島の方言で『さようなら』)

        

39!

ありがとう投信株式会社

ファンドマネージャー 真木喬敏

         

◆記載内容について: 資料に記載されている個別の銘柄・企業については、あくまでも参考として申し述べたものであり、その銘柄又は企業の株式等の売買を推奨するものではありません。

関連記事