【今月のFP情報コラム】NISA口座の金融機関は変更できる? 手続きのタイミングや注意点を解説(2025年9月)
2024年1月から新NISAとして制度が新しくなったことで、資産運用を始めた方も多いでしょう。NISA口座は1人1口座(1金融機関)しか開設できないため、別の金融機関でNISAを始めたい場合は金融機関を変更する必要があります。
この金融機関の変更には、手続き期間が決まっていることや、変更手続きに時間を要することなどいくつかの注意点があります。今回はNISA口座の金融機関変更のルールや手続きの方法を解説します。
金融機関の変更は年単位で可能
NISA口座の金融機関の変更ができるのは、1年に1回だけです。ただし、つみたて投資枠と成長投資枠を異なる金融機関で運用することはできないため、変更後の金融機関で両方を運用することになります。
変更できる期間は決まっている
金融機関を変更するときは、変更したい年の前年10月1日〜当年9月30日までに手続きを完了しなければなりません。
1円でも買付したらその年中は変更できない
変更前のNISA口座で変更したい年に買付をしていると、その年中に新しい金融機関に変更することはできません。例えば、2025年分のNISA口座を別の金融機関に変更するには、その年(2025年中)にNISA口座で1度も投資信託や株式などの買付をしていないことが条件になります。なお、条件は「買付」だけで、2025年以前に購入した商品を売却しても問題ありません。
また、定期積立投資をしている場合、年明けに買付されてしまうとその年は金融機関の変更ができなくなってしまいます。変更のタイミングは各金融機関に確認しましょう。
変更前のNISA口座で新たな買付ができなくなる
NISA口座が変更前・変更後の2つになっても、買付に使えるのは1つだけです。金融機関変更後は、変更前のNISA口座では新たな買付ができなくなります。
金融機関を変更するとNISA口座の保有資産はどうなる?
NISA口座の金融機関を変更しても、変更前のNISA口座の資産を変更後のNISA口座に移管することは制度上できません。金融機関変更後も変更前のNISA口座に保有資産は残るため、変更前と変更後の口座に資産が分かれることになります。
変更前の金融機関で保有する資産を変更後のNISA口座に移すには、保有資産を売却して現金化し、変更後のNISA口座で再購入することが必要です。ただ、タイミングによっては損失が出る可能性もあり、長期運用の効果が薄れてしまうリスクもあります。
金融機関を変更しても、現在保有中の資産は売却する必要はありません!
金融機関変更をするためにはNISA口座で保有している残高を課税口座に払い出したり、売却したりしなければならないと思っている方もいるかもしれません。しかし、変更後も非課税扱いで、変更前の金融機関のNISA口座にてそのまま保有が継続でき、長期で運用することが可能です。なお、売却はいつでもできます。
金融機関の変更方法
1.変更前の金融機関に変更申請する
現在利用中のNISA口座がある金融機関に連絡し、「金融商品取引業者等変更届出書」を取り寄せて、必要事項を記入のうえ提出します。
手続き方法は金融機関によって異なりますので、各金融機関にお問合せください。
2.変更前の金融機関から書類を受け取る
提出した書類が受理されると、変更後の金融機関での手続きに必要な「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」が交付されます。通知書は新しい金融機関に提出する書類のため、大切に保管しましょう。
●勘定廃止
NISA口座自体は廃止せず、その年以降のNISA(つみたて投資枠・成長投資枠)勘定だけを廃止することです。これにより、変更前のNISA口座での新規の買付(再投資含む)はできなくなりますが、すでに保有している商品は引き続き非課税で管理できます。
●非課税口座廃止
NISA口座そのものを廃止することです。口座を廃止(閉鎖)するために、NISA口座内の資産を売却するか、課税口座に移管して残高を0にする必要があります。
3.新しい金融機関でNISA口座開設手続きを行う
新しいNISA口座の開設を希望する金融機関に、「非課税口座開設届出書」に必要事項を記入し、変更前の金融機関から交付された「勘定廃止通知書」または「非課税管理勘定廃止通知書」と一緒に提出します。提出後、税務署でNISA口座の重複がないかの審査が行われ、特に不備などがなければ手続き完了となります。
NISA口座の変更は、1年に1回という制限や、変更前のNISA口座で保有している金融商品を新しいNISA口座へ移すことはできないなどの注意点を理解したうえで検討しましょう。変更手続きには、一般的に完了までに数週間~1か月ほどかかりますので余裕を持ったスケジュールで準備を進めましょう。詳細については、NISA口座をお持ちの各金融機関にお問合せください。
<本件に関するお問合せ>
ありがとう投信株式会社 カスタマーサービス部
フリーコール:0800-888-3900
TEL:03-5295-8030 FAX:03-5295-8031
(受付時間 9:30~17:00 土日祝日、年末年始を除く)
関連記事
| ありがとうブログTOPへもどる |